下町ドリーム

超新星戦隊の攻略情報まとめ

下町ドリームの期間限定イベント「超新星戦隊」の攻略情報です。イベントの進め方やコツをまとめています。

スポンサーリンク

超新星戦隊について

超新星戦隊

開催期間 3日 商会加入 不要
個人
ランキング
あり 商会
ランキング
なし
報酬
ドラゴンブレイド
ボルトスラッシュ

ベルトのレベルを上げて衣装をゲット

ライダーの火力を上げるためにも必須なエネルギーベルト。ベルトのレベルを一定値まで上げることで、衣装など様々な報酬が手に入ります。ベルトのレベルアップには、ステージクリアで手に入るエネルギーバッジが必要です。

衣装の獲得方法

報酬 必要ポイント/条件
ドラゴンブレイド陽色正(衣装) エネルギーベルトが一定レベルに到達すると獲得(最低Lv22)
ボルトスラッシュ陽色正(衣装) エネルギーベルトが一定レベルに到達すると獲得(最低Lv27)

スポンサーリンク

超新星戦隊の進め方

  1. スライドで合成して敵のHPを削る
  2. エネルギーベルトをレベルアップ
  3. 通常モードをクリアして困難モードを解放
  4. 以下クリア→レベルアップの繰り返し

スライドで合成して敵を倒す

ステージ

まずはステージをクリアしましょう。ステージに挑戦する際は、⚡体力を消費します。

スライドしてアイテムを合成

合成

左右上下にスライドすることで、全てのアイテムがスライドした方向に1マス移動します。片方のアイテムが壁に隣接していて、そこに合成可能なアイテムが移動した際は合成することが可能です。

ライダーLv1が左端にいて、そこに重なるようにライダーLv1をスライドさせると、ライダーLv2が誕生します。合成可能なアイテムは以下の通りです。

アイテム 合成結果
ベルト×ベルト ベルトのレベルがアップ
ライダー×ライダー ライダーのレベルがアップ
元素×元素
(電池みたいなやつ)
二股元素
ベルト×元素 元素ベルト
ライダー×ベルト
ライダー×元素ベルト
相手にダメージを与える

基本的には上記の通りですが、困難モードの場合、2種類の元素が登場します。別々の元素や、別の元素を持つベルト同士は合成できません。また元素とライダーも合成不可です。

1スライドごとにアイテムを生成

1回スライドごとに、元素・ベルト・ライダーの内1つのアイテムがランダムに生成されます。右にスライドすると左端の列に、上にスライドすると一番下の行に、スライドした方向とは反対側にアイテムが生成されます。

体力は1時間半で1回復

体力を1回復させるには、自然回復の場合おそらく1時間半必要になります。かなり時間がかかりますね…。アイテムのスーパーコーヒーを使うと、1つにつき体力を3回復することが可能です。

コーヒーは、モールの「超新星パック」または期間限定パックの「超新星○○パック」から入手可能です。

星3クリアでクイック撮影が可能

該当ステージを星3でクリアすると、クイック撮影が可能です。体力は消費しますが、パズルをスキップして速攻でクリアすることができます。

40手以上残してクリアすると星3を獲得できます。39~20手の場合は星2、それ以下でクリアできると星1です。

エネルギーベルトをレベルアップ

エネルギーベルト

ステージクリアすると手に入るエネルギーバッジを消費して、エネルギーベルトのレベルを上げましょう!味方ライダーの火力アップに繋がり、また衣装などの報酬も手に入るため必須のアイテムになります。

エネルギーメダルの入手方法

  • 「撮影」からステージクリア
  • 「クイック撮影」からステージクリア
  • 期間限定チャージのお得パック
  • 毎日チャージの報酬
  • モールの「広告パック」で入手

基本的には撮影でちまちま稼いでいくスタイルですが、課金で一気に集めることも可能です。

通常モードをクリアして困難モードを解放

通常(簡単)モード・困難モードには、それぞれ9つのチャプターがあります、通常モードの全ステージをクリアすると困難モードに挑戦できます。どんどん進めて、メダルを稼いでいきましょう!

なお各ステージには推奨ダメージ(戦闘力のようなもの)が記載されていますが、満たしてなくてもパズル次第でクリア可能です。離れすぎていなければ星3もとれます。

スポンサーリンク

超新星戦隊のコツまとめ

出来る限り合成!元素を上手く使おう

Lv1ライダーでLv1ベルトを取ってちまちま稼ぐより、ライダーやベルトのレベルを上げて攻撃した方が効率よくダメージを稼げます。時間制限はないので、2手、3手先を考えながらじっくりマージしましょう。

ライダーとベルトを合成すると、攻撃するためマスから消えてしまいますが、元素とライダーは合成できません。元素を上手く利用してライダーを消さないように合成するのが、コツの1つですね!

周回時はメダルが多いところを!

後ろに進めば進むほど手に入るメダルや出演料(交換所用のアイテム)の量は増えていきますが、チャプター4のモブより、チャプター3のボスの方がメダルが多いなんてことはあります

メダル・出演料の数に関係なく消費する体力は同じなので、レベルを上げるためにもメダルが多いところを周回するようにしましょう!

道中は無理に星3を狙う必要なし

こういうのって、星3取るまで頑張って1個の面やり続けるスタイルの方もいると思いますが…。星3にした時のメリットは、クイック撮影と星数合計の報酬です。なのでその場で何回もプレイして星3を取りにいく必要はないです。

星数合計の報酬がほしいなら、ベルトのレベルを上げて火力盛々にした後に余裕をもって星3で仕留められるようにした方が、体力の無駄がありません。

  • この記事を書いた人

もいも

当ブログ運営者のもいもです(๑´ڡ`๑) 元企業ゲーム攻略サイトのディレクター。今はフリーでWebライターをやりつつ、当ブログを運営しています! トロフィーに関わらずコンプ要素の収集が好きです!

-下町ドリーム