Nintendo Switch

Switchの通常版と有機ELの違いは?どんな人におすすめかを紹介

スポンサーリンク

通常版と有機ELモデルの違いは?

  • 画面の大きさ
  • 映像がより鮮明になっている
  • 背面スタンドの安定感がアップ
  • ドックに有線LAN端子が付属
  • 本体メモリが64GBに
  • スピーカーも音がクリアに
  • 性能の差は無い

画面の大きさが違う

有機EL

画像引用:任天堂公式サイト

有機ELモデルは、通常版のSwitchよりも画面の大きさが0.8インチ広がって、7インチの画面になっています。画面が大きくなったことで迫力のあるゲームが携帯モードでも楽しめます。

映像がより鮮明になっている

通常のSwitchよりも色が鮮やかに描かれるようになります。発色がきれいなので、高画質のゲームをプレイする時に没入感のある体験ができます。

背面スタンドの安定感がアップ

通常版にも付属していた本体の後ろ側を開いて立てかけられるスタンドが進化しています。背面の半分が開くようになっており安定感が大きく向上しています。さらに角度調整もできるようになっているので立て掛けやすいです。

ドックに有線LAN端子が付属

有機EL

画像引用:任天堂公式サイト

有機ELモデルに付属しているドックには、通常版と異なり有線LANを差し込める場所があります。オンラインに繋げる時に、より安定した回線速度を担保しやすいです。

本体メモリが64GBに

通常版の本体メモリが32GBに比べ、有機ELモデルは2倍の64GBになっています。単純に容量が大きいのでDLしたゲームを保存しておきやすいです。32GBのSDカードを買う分と考えたらその分の値段はお得です。

スピーカーも音がクリアに

有機ELモデルは、本体スピーカーの部品も新しくなっているので、音が非常にクリアになっています。携帯モードはもちろん、テーブルモードでおすそわけプレイする時も音を楽しめます。

性能の差は無い

有機ELモデルと通常版での性能の差はありません。メモリが多いだけで処理速度などは同じになります。上位モデルというほどの差は無いので、ゲームを遊びたいだけなら通常版でも十分でしょう。

スポンサーリンク

有機ELモデルはどんな人におすすめ?

携帯モードを中心に遊ぶ人

携帯モード

有機ELモデルは、鮮明な画像の綺麗さがウリの一つです。画面幅も大きくなって携帯モードで遊ぶには最適な環境になっています。外出先で遊んだり、寝ながらゲームをする人におすすめです。

TVモード主体の人はいらないかも?

携帯モード

逆にTVモードを主体で遊ぶ場合は有機ELディスプレイの良さは活かせません。出力する画質はモニター次第になるので通常のSwitchと変わりません。

オンラインゲームをプレイする人

有機ELモデルのドックには、通常版と異なり有線LANを差し込める端子が追加されています。無線よりも有線LANの方が回線接続が安定するので、スプラトゥーンやマリオカートなどオンラインで遊ぶゲームを主に遊ぶ人は嬉しいでしょう。

非純正品で買うのもアリ

有機ELを買うつもりは無いけど有線接続端子が欲しいという人は、非純正品のドックを買うのもアリです。有線LAN接続が可能な上に、値段もかなり安いので余計な出費を抑えられます。

値段が高い

通常版のSwitchの定価が約3,2000円に比べ、有機ELモデルは37980円。約5000円近く値段が高くなる。ただし、前述した通り32GBのSDカードが内蔵されていると考えれば4000円ほどの差分になる。

スポンサーリンク

まとめ

NintendoSwitchの有機ELモデルとの違いについて解説しました。

主な違いは、携帯モード/テーブルモードで使う時にわかると思います。そのため、テレビモードでプレイする人には恩恵が薄いかもしれませんね。

ただし、まだSwitchを持っていなくて有線LAN端子付きのドックが欲しい人は、通常版+非純正有線ドックを買うのと、有機ELモデルを買うのとでは値段があまり変わらないので純正品である有機ELモデルを買うことをおすすめします。

他にもSwitchの解説記事を掲載していますので、興味がございましたら覗いてみて下さいね~。

  • この記事を書いた人

もいも

当ブログ運営者のもいもです(๑´ڡ`๑) 元企業ゲーム攻略サイトのディレクター。今はフリーでWebライターをやりつつ、当ブログを運営しています! トロフィーに関わらずコンプ要素の収集が好きです!

-Nintendo Switch