好きな映画やアニメのブルーレイを買っても再生できないと意味がないですよね?
「ブルーレイプレーヤーを買うのもなぁ」と悩まなくても、お手元のPS5を再生機器として使うことができます。
この記事では、再生方法はもちろん、再生できない/認識できないときの対処法も解説していきます。
スポンサーリンク
PS5でブルーレイを再生する方法
ディスクを挿入して再生
通常の再生機器のように、PS5にブルーレイディスクを挿入して読み込むことで再生できます。ホーム画面で読み込んだディスクを選択すれば再生が可能です。
デジタルエディションで再生するには?
画像引用:その他 商品一覧 | PlayStation(R)5 | ソニー
デジタルエディションにはディスクドライブが搭載されていないため、通常では再生できません。ただし新型(2023年春モデル/型番2000番台)のPS5は、別売りの専用ディスクドライブを取り付けることが可能です。
2025年3月現在、Amazonでは招待制で購入可能です。定価は11,980円なので、転売ヤーから買わないように注意しましょう。
スポンサーリンク
再生できない時の対処法
- ディスクの汚れ・傷を確認する
- 読み込める種類か確認する
- HDCPを有効にする
- ディスクの向きが間違っている
- ソフトウェアが最新にする
ディスクの汚れ・傷を確認する
ディスク自体に問題がある可能性もあるので、まずはディスクを確認しましょう。過度の汚れや傷が付いていると、ディスクの読み取りに影響します。
読み込める種類か確認する
PS5で読み込めるディスクは以下の通りです。再生できない場合は下記に当てはまっているか確認しましょう。
PS5で読み込める種類
- Ultra HD Blu-ray
- Blu-ray Disc
└ BD-ROM
└ BD-R / RE(BDAV / BDMV) DVD - DVD-ROM
└ DVD-R / RW
└ DVD+R / RW
HDCPを有効にする
- ホーム画面から [設定] を選択
- [システム] を選択
- [HDMI] にある [HDCPを有効にする] をONにする
PS5では著作権保護技術の「HDCP」が搭載されています。著作権の制限がかかっているディスクを再生する時には、HDCP設定をONにする必要があります。
ただし配信や動画撮影をする場合は、HDCPは解除しないといけないので覚えておきましょう。
スポンサーリンク
ソフトウェアを最新にする
ソフトウェアのバージョンが最新でない場合も再生できない原因になります。必ず最新の状態にアップデートしてからブルーレイを楽しみましょう。
ソフトウェアのバージョン確認方法
- ホーム画面から [設定] を選択
- [システム] を選択
- [システムソフトウェア] にある [システムソフトウェアアップデートと設定] から確認
上記設定画面では、ソフトウェアのバージョン確認の他、自動アップデートの設定も可能です。手動で確認するのが煩わしい場合や、反対に勝手にアップデートしてほしくない場合は上記から設定しましょう。
ディスクの向きが間違っている
「ディスクを認識できません」を表示された場合には、ディスク挿入の向きが間違っている可能性があります。特に縦置きしている場合はどちらから入れればいいかわかりにくいものです。
プレイステーションのマークが入っている方向が表面になるようにディスクを入れましょう。
まとめ
PS4やPS5でもブルーレイを変わらず楽しむことはできます。ストリーミングサービスが主流の世の中になってきましたが、コレクションとして集めたブルーレイなどを楽しめるのは嬉しいものですね。
他にも当ブログではPS5/PS4関連のお役立ち記事を作成していますので、興味がございましたら覗いてみて下さいね~。