ロマサガ3

ビューネイ(幻影)の攻略と対策!グゥエインとの共闘方法

ロマサガ3のビューネイ(幻影)の攻略と対策です。グゥエインとの共闘方法も掲載。

スポンサーリンク

先に他の四魔貴族を倒す

ビューネイとは2通りの攻略方法がありますが、どちらも四魔貴族を1体以上倒していることが条件です。先に他の四魔貴族を攻略しに行く必要があります。

グゥエイン無しで戦うチャート

ロアーヌからビューネイの巣に行くまで

四魔貴族を1体以上倒している前提で話を進めます。

  1. ミカエル主人公の場合、玉座に座ってビューネイの手下のイベントを終わらせる
  2. ミカエル以外の場合、バンガード等の酒場で「何か情報は?」
    ロアーヌ襲撃の話を聞く(既に聞いているならスルー)
  3. カタリナ主人公の場合、マクシムスのイベントを終わらせないとロアーヌに入れない
  4. ロアーヌの左下の民家のお爺さんからタフターン山の話を聞く
  5. タフターン山に行き、左上⇒右に進んで次のエリアへ
    段差は階段に向かってダッシュすると登れる
  6. ひたすら上を目指して進み次のエリアへ
  7. 止まるまで右へ真っ直ぐダッシュ
    ダッシュで足場を進んで次のエリアへ
  8. 中間キャンプに着くのでそのまま進む
    帰ったら中間キャンプから開始できる
  9. 霧の中をひたすら上に進む

ビューネイ撃破まで

このマップの宝箱は、骨を調べることでアイテムを入手できます。

  1. ひたすら右に進んで次のエリアへ
  2. 穴に近づくと吸い込まれて戦闘、LP攻撃が厄介なので極力回避
    下に進んで次のエリアへ
  3. 下に進んで左は真っ直ぐ進んで宝箱(穴回避不可/道士のローブ、霊酒)
    戻って右に進んで次のエリアへ
  4. 右上に宝箱(結界石)
    右下に進んで次のエリアへ
  5. 上に宝箱(ギャラクシーの奥義書、精霊石、武道着)
    左に進んで次のエリアへ
  6. 左に進んでビューネイの手下×3と戦闘
    倒すと蒼龍の鎧ドロップ
  7. 2つ先のエリアでビューネイ戦

ビューネイは「竜鱗」をドロップします。貴重なアイテムですが、アイテム欄がいっぱいだと手に入らないので、必ず空きがあることを確認してから戦いましょう。

▼ ビューネイ戦(グゥエイン共闘)の攻略方法を見る

グゥエインと共闘するチャート

グゥエインの巣へ行く

  1. バンガード発進前に北にいるひげ男性と話す
  2. マップから小さな村へ行く
  3. 酒場のマスターと世間話をする
  4. ルーブ山地へ行く
  5. 右回って左に向かって次のエリアへ
    もう一度右から左へ行ってグゥエインの巣へ
  6. 下⇒上⇒中央の階段を降る
  7. 右に進むと宝箱(結界石)
    戻って左下⇒左上に進んで次のエリアへ
  8. 下に進むと宝箱(ガードリング)
    戻って右⇒階段を降りて次のエリア
  9. 左右どちらでも可、道なりに進んだ先にグゥエイン

▼ ビューネイ戦(グゥエイン共闘)の攻略方法を見る

ビューネイの対策と倒し方

【共通】準備すべき装備や見切り

状態異常付与の効果を持つ音攻撃を多用するので、対策は必須です。形態が変化すると攻撃パターンが変化し、斬・打・突の攻撃全てを使用します。何かの耐性に特化するよりは、全体的に防御力を上げられるのが理想です。

装備/理由
白銀の鎧 ・シルバーチェイルを使ってノーラの工房で生産
・シルバーチェイルより高性能
・シルバーチェイルは店売りなので簡単に揃えられる
シルバーチェイル ・白銀の鎧がない場合はこちら
・ウィルミントンで購入できる
魔王の盾 ・全ての攻撃を確率で無効化
・JP/WPの消費量が2倍になるので注意
ガードリング ・スタンレーで購入やボルカノの館の宝箱
・耐性を全体的に底上げできる便利装備
強化道着 ・ノーラの工房で開発
・服の防具の中で高性能
・将来的に全員分用意できると理想(ようせい・ぞうは装備不可)
生命の杖 ・特にグゥエイン戦でおすすめ
・WPを使ってHPを回復、グゥエイン戦は1人でもHPが尽きたら終了
・ミカエルの初期装備、その他宝箱等にもある
ナイチンゲール ・生命の杖と同様の理由
・火術要塞のケルベロス裏の宝箱で入手
見切り技/閃ける敵
凝視 ・メドゥーサなどから閃き可

凝視は以下の記事を参考に見切ってください。

ビューネイ戦(グゥエインなし)の攻略

ビューネイ戦

ビューネイは一定のダメージを与えると形態が変化します。ビューネイの周りにいる3体の龍が、形態が変わることに変化していきます。3体全て変化したら最終形態です。熱属性ダメージは通りません。

状態異常攻撃を対策

ビューネイが使う技には状態異常を付与するものがいくつかあります。注意すべきは超音波、ララバイ、凝視です。このうち超音波とララバイはシルバーチェイル等の音攻撃を無効化する防具で対策できます。

凝視は見切りが可能です。他の四魔貴族対策の見切りよりは少々大変ですが、見切っておくと比較的楽に戦闘を進められます。

最終形態のトリニティブラスターが強力

最終形態でのみ「トリニティブラスター」という技を使います。3回攻撃で中には状態異常技なども含まれます。強力かつ厄介なので、第4形態までにWPやJPを使い切らないように温存しながら戦いましょう。

ビューネイ戦(グゥエイン共闘)の攻略

グゥエイン

こちらは主人公とグゥエインのみです。単体攻撃はグゥエインに当たることが多いですが、アースライザーなどの全体攻撃は主人公にも当たります。どちらかのHPが尽きるとゲームオーバーなので、回復手段は必須です。

冷気を使用して体力を削る

火炎・冷気・電撃を使えます。一番効くのは冷気なので冷気を使いましょう。電撃の方が少ないポイントで打てますが、どの技も3回までしか使えないので、冷気を使いましょう。ポイントが尽きたらツインスパイクで攻撃します。

主人公は回復を忘れない

どちらか一方でもHPが0になったら終了です。グゥエインは耐久力が高いので、主人公が死なないように回復しましょう。生命の杖やナイチンゲール、各種回復薬を使って回復できます。

主人公が完全に回復役に回ると非常に時間がかかるので、主人公も積極的に攻撃しましょう。主人公の火力次第ではグゥエインも危ないので、たまに回復してあげてください。

負けたらタイトルに戻される

全滅時

四魔貴族との戦闘で全滅した場合、通常は最後の一人以外はボスがいるダンジョンの入り口に戻されるという仕様です。しかしグゥエイン共闘戦では、全滅したらタイトルに戻ります。戦いの前にセーブしておいてください。

  • この記事を書いた人

もいも

当ブログ運営者のもいもです(๑´ڡ`๑) 元企業ゲーム攻略サイトのディレクター。今はフリーでWebライターをやりつつ、当ブログを運営しています! トロフィーに関わらずコンプ要素の収集が好きです!

-ロマサガ3