ロマサガ3のアウナスの攻略と対策です。火術要塞への行き方やおすすめの見切りもまとめています。
スポンサーリンク
火術要塞の行き方
アウナスは火術要塞というところにいます。大きく分けて2つの行き方があります。
共通しているのは、正解の色の蝶を追って行くと火術要塞を見つけられるという点。異なる点は、その蝶の色をようせいから教えてもらうか、自力で見つけ出すかです。
蝶の色はようせいから教えてもらう
蝶の色を教えてもらう方が、楽なのでおすすめです。下記の記事を参考に火術要塞を見つけてください。ようせいは仲間の中でも強いのでおすすめです!聞かない場合は、ジャングルに行って蝶の色を1色ずつ試すことになります。
-
-
妖精を仲間にする方法と妖精の村への行き方
ロマサガ3(ロマンシング・サガ3)のようせい(妖精)を仲間にする方法です。仲間にできるまでの攻略チャ ...
続きを見る
スポンサーリンク
アウナスと戦うまでのチャート
火術要塞に入った時点から、宝箱を全回収しながら進めます。火術要塞は後からでも入れるので、宝箱回収は倒した後でも問題ありません。
- まっすぐ進み左へ曲がり下の部屋に入って宝箱(炎獣の革)
出て右⇒上⇒左端から先へ進む - 道なりに進んだら扉と階段がある
左の階段を降りた先に宝箱(ナイチンゲール)
左の階段を降りた先に宝箱(3000オーラム)
中央の扉から先へ進む - 網の道を渡りきり、正面の部屋に宝箱(朱雀の鎧)
部屋を出て右の階段正面の部屋に宝箱(クリムゾンフレアの奥義書)
戻って右の道へ進む - 網の道を渡り切る
- 直進して青い火に触れるとパイロヒドラ戦
確率でヒドラ革を落とす、これは取っておくべき(ここで狙うならセーブして落ちなかったらロード) - その先の部屋でアウナス戦
ナイチンゲールがある部屋にケルベロスがいて、確率で炎獣の革をドロップします。その部屋から出て入り直すと何回でも戦えます。
パイロヒドラからは、低確率でヒドラ革をドロップします。ヒドラ革から作れるヒドラレザーは、ロマサガ3の中でも最強クラスの装備。2周目までに全員分用意したいくらいにはおすすめです。ノーラの工房で作成できます。
スポンサーリンク
アウナスの攻略
おすすめの装備・見切り準備
装備/理由 | |
---|---|
王家の指輪 | ・死神のカマの気絶効果を無効 ・抵抗がないなら指輪を増殖させる裏技を使って全員分用意 |
炎獣の盾 | ・炎獣の革を使ってノーラの工房で生産 ・物理、熱属性攻撃に強くなる盾 |
ワンダーバングル | ・魔王殿の宝箱で入手 ・烈風剣の対策になる ・ようせいが烈風剣を受けると大ダメージを負うので装備させておきたい |
ヒドラレザー | ・ヒドラ革を使ってノーラの工房で生産 ・耐性値が優秀な最強クラスの防具 |
白銀の鎧 | ・シルバーチェイルを使ってノーラの工房で生産 ・シルバーチェイルは店売りなので簡単に揃えられる |
ガードリング | ・スタンレーで購入やボルカノの館の宝箱 ・耐性を全体的に底上げできる便利装備 |
強化道着 | ・ノーラの工房で開発 ・服の防具の中で高性能 ・将来的に全員分用意できると理想(ようせい・ぞうは装備不可) |
聖王のかぶと | ・聖王廟の試練で入手 ・アウナスが使うインサニティの状態異常無効 ・回復キャラに装備がおすすめ |
見切り技/閃ける敵 | |
死神のカマ | ・リーパーなどから閃き可 ・王家の指輪を全員装備しているなら優先度低 |
死神のカマは以下の記事を参考に見切ってください。王家の指輪を全員装備しているなら必須ではないです。
-
-
見切り・極意のおすすめ場所まとめ
ロマサガ3の見切り・極意のおすすめ場所まとめです。見切り・極意化の解説も掲載。 暗闇の迷宮では、同じ ...
続きを見る
スポンサーリンク
アウナス戦のポイント
注意するべき行動は、死神のカマ、烈風剣、インサニティ。死神のカマは気絶(即死攻撃)ですが、王家の指輪で対策が可能です。裏技に抵抗がなければ全員分用意しておくといいでしょう。
烈風剣は特にようせいがいる場合に注意。ようせいは飛んでいるため、烈風剣に弱く大ダメージを受けます。魔王殿の宝箱から手に入るワンダーバングルが有効なので装備させておくといいです。
熱属性耐性を上げる
火炎など熱属性の技を多く使うので、耐性を上げて対策をしておきましょう。炎獣の革を使って作れる「炎獣の盾」がおすすめです。熱耐性が物足りない場合、ノーラの工房で炎獣の盾を用意しておきましょう。
-
-
ノーラの工房イベント!開発振り分けと開発装備まとめ
ロマサガ3のノーラの工房に関するイベントです。開発の振り分け方や手に入る装備に関してもまとめています ...
続きを見る
間接攻撃を中心に攻める
アウナスは、常時直接攻撃に対してカウンター攻撃を出すセルフバーニング状態です。分身剣や無双三段等はカウンターの対象となります。間接攻撃を中心にダメージを稼ぎましょう。
弓は全て間接攻撃である他、体術なら超次元ペルソナやタイガーブレイク、槍の流星衝、剣のバックスタップなどが間接攻撃になります。熱以外の術も有効です。