Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の神の涙の入手方法です。使い道や入手できるアイテムもまとめているので、神の涙を手に入れる方法が知りたい方はぜひ参考にしてください。
なお当コンテンツはエンディング後の要素になります。クリア後のネタバレを避けたい方はご注意ください。
スポンサーリンク
神の涙の入手方法
- 【初回のみ/エンディング後】
各エリアの中ボス/司教の撃破報酬 - 煉獄の報酬
- 祈念1395ポイント到達報酬
(全啓示コンプ後)
各エリアの中ボス/司教の撃破報酬
エンディング後はそれぞれ4つのエリアをもう一度はじめからプレイすることになります。その過程で各司教や中ボスたちともう一度戦うのですが、2週目の初回撃破時に神の涙が入手可能です。
司教からは3つ、司教以外の中ボスからは1つ手に入ります。
スポンサーリンク
煉獄の報酬
こちらもエンディングに解放されるコンテンツの一つです。煉獄では各羊毛でダンジョンに挑戦でき、クリア報酬として神の涙が手に入ります。また神の涙の欠片も手に入り、一定数集めると、神の涙を入手することが可能です。
プレイ中は時間が止まるため、時間がかかってしまって信仰が下がった、腹ペコ状態なんてことにはなりません。ゲーム内の時間で1日1回挑戦できるので、忘れずにプレイしておきましょう。
-
-
煉獄とは?進め方とおすすめの羊毛
Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の煉獄の攻略です。解放条件やおすすめの羊毛、進め ...
続きを見る
祈念を1395ポイント貯める
神聖なる啓示を全て解放した後、祈念を1395ポイント貯める毎に神の涙が1つ手に入ります。全て解放した後もしっかり祈念を回収しておきましょう。
アプデ後に神聖なる啓示が追加された場合は、追加分を取りきった後に再度神の涙が入手できるようになります。
スポンサーリンク
神の涙の使い道
???でルーレットを回せる
神の涙はエンディング後に登場する画像左のキャラに渡すことで、画像右のようなルーレットを回せるようになります。ルーレットでは4種類のアイテムが入手可能です。
セーブせずにロードでリセマラが可能
ルーレットで何が当たるかは完全ランダム。目押しもできません。しかし神の涙を渡す直前でセーブし、気に入らないアイテムならロードし直せば、ルーレットを回す前の状態に戻すことが可能です。
ロード後に別のアイテムが入手できたことは確認済です。神の涙自体入手が難しいものではないですが、狙いのアイテムを効率よく集めたいならリセマラをしてもいいでしょう。
スポンサーリンク
入手できるアイテム
忘れ去られた戒律石
これまで戒律石を使って教条を布告してきましたよね。「忘れ去られた戒律石」を使うと、その際に選ばなかったもう一つの教条を布告することが可能になります。
かけらではないため、1つ手に入れるとそれだけで過去選ばなかった教条を布告できます。
出る順番は決まっている
各項目4回の選択肢がありましたよね。なので1つの項目につき選んでいない教条が4つあるはずです。しかし好きなものが選べるわけではありません。例として以下のような登場の仕方になります。
例 | 「死後の世界」で ◯生贄信奉者 or 来世信奉者 ◯組成の儀式 or 葬式 ◯年上は敬うべし or 善人は若死にす ◯母なる大地へと還れ or 死した者には弔いを を選んだとする |
---|---|
1 | 来世信奉者 or 葬式 ⇒来世信奉者を選んだとする |
2 | 葬式 or 善人は若死にす ⇒葬式を選んだとする |
3 | 善人は若死にす or 死した者には弔いを |
スポンサーリンク
ネックレス
信者にプレゼントできるネックレスが入手可能です。現在確認できているのは以下の通り。
ネックレス | 効果 |
---|---|
![]() |
信者の悪魔レベルが上昇する |
![]() |
信者が特性「不老」を獲得する |
![]() |
信者の宣教成功率が上昇する |
![]() |
信者が決して離反しなくなる |
![]() |
このネックレスを贈ったキャラを生贄に捧げると「バアル」に生まれ変わる |
![]() |
このネックレスを贈ったキャラを生贄に捧げると「アイム」に生まれ変わる |
アイムとバアルを信者にできる
ラスボスの横にいたアイムとバアルを信者にすることができるようになります。またフォルネウスのイベントを進めることも可能です。詳しくは以下の記事で解説しています。
スポンサーリンク
信者のスキン
信者のスキンが手に入ります。入手が確認できたスキンは以下の通り。中にはこのルーレット限定のスキンと思われるものもあります。
一般 ※トロコン対象 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スペシャルイベント | ||
![]() |
![]() |
|
DLC | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
-
信者スキンの入手方法一覧【アプデ分追加】
Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の信者のスキンの入手方法一覧です。入手できる場所 ...
続きを見る
装飾品
肉欲の罪アップデートから、装飾品が追加されました。スキンと枠が交代する形で出現します。現状手に入るのはこの2種類です。
聖なる魔除けのかけら
これまでも集めてきた聖なる魔除けのかけら。エンディング後に羊毛が追加されるため、羊毛のさらなるアンロックに必要です。
トロコン狙いの方、エンディング前に「転身」(羊毛コンプトロフィー)を取らなければ数が増え、全部取らないといけなくなります・・・。
スポンサーリンク
タロットカード/聖遺物
2024年8月のアップデートより、一部のタロットカード・聖遺物が追加されました。この時点でタロットカード・聖遺物のコンプトロフィー・実績を取得していない場合、これらもコンプ対象になると思われます。
タロットカード
聖遺物 | 効果 |
---|---|
![]() |
探索マップにおいて、同じ進度であれば好きな道を選べるようになる。 |
![]() |
武器や呪いをリサイクルすると、ブルーハートを半分得る。 |
![]() |
攻撃を受けると、ランダムな敵を雷で攻撃する。 |
![]() |
敵が倒された時、10%の確率でランダムな敵を雷で攻撃する。 |
![]() |
ボスの部屋に入ると、体力を全回復する。 |
![]() |
10%の確率で敵が罪をドロップする。 |
![]() |
探索マップにおいて、2つ先の進度まで進む。 |
![]() |
探索マップにおいて、1つの進度につき1度、選んだマスをシャッフルする。 |
-
-
タロットカードの入手方法と効果一覧
Cult of the Lamb(カルトオブザラム)のタロットカードの入手方法一覧です。効果や入手手 ...
続きを見る
聖遺物
聖遺物 | 効果 |
---|---|
![]() |
プレイヤーの周囲に黒いヘドロ状の液体を生成する(チャージ:早い) |
![]() |
5秒間、信力が無限になる(チャージ:遅い) |
-
-
聖遺物の入手方法一覧
Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の聖遺物の入手方法一覧です。効果や入手手順もまと ...
続きを見る