Cult of the Lamb(カルトオブザラム)のDLCについてです。パックの内容や買うべきかをまとめています。
スポンサーリンク
DLCパックの内容
Cultist Pack
信者スキン
信者スキンはサル、ハチ、バク、イッカク、カメの5種類。
装飾品
花や木など自然あふれる装飾品が7つ用意されている。
スポンサーリンク
Heretic Pack
信者スキン
信者スキンはヘラジカ、ゴリラ、金魚、蚊、オポッサムの5種類。オポッサムとは、北米等に生息する長い尾をもつネズミに似た姿の生物。
装飾品
装飾品は画像の8種類。ツバキが使われているものが多い。
羊毛
羊毛は画像の子羊が来ているもの。追加効果は特になし。
スポンサーリンク
Sinful Pack
信者スキン
信者スキンはシュモクザメ、スフィンクス、てんとう虫、トラ、ラマの5種類。
装飾品
装飾品は画像の6種類。バラを利用したものもあり、全体的に華やか・ゴージャスさ溢れる装飾品となっている。
教団服
教団服は画像の6種類。あくまでも服を作れるようになるだけで、信者に身に着けさせるにはゲーム内で作成する必要がある。
スポンサーリンク
Pilgrim Pack
巡礼者の物語
このDLCの目玉は、巡礼者の物語。DLC限定の物語を楽しめる他、本編ではこの物語に登場した信者が仲間になるクエストも用意されています。
信者スキン
信者スキンはラクダ、アリクイ、スカンク、パンダ、ハリモグラの5種類。
装飾品
装飾品は画像の5種類。塔や松など、和を感じる装飾品となっています。
教団服
2種類の教団服が追加。服の見た目は、巡礼者の物語に登場したキャラクターの服装となっています。
スポンサーリンク
DLCは買うべき?
Pilgrim Packは限定ストーリーを楽しめる
Pilgrim Packは、「巡礼者の物語」というストーリーが楽しめます。また物語に登場したキャラクターが、信者として仲間にすることも。トロフィー・実績や本編のストーリーには影響しませんが、追加ストーリーを楽しみたい方にはおすすめです。
信者や教団の見た目をこだわりたい人向け
Pilgrim Packには限定ストーリーがありますが、他のDLCは信者のスキンや衣装、教団の装飾品を追加できるのみです。ゲームを有利に進める、運営効率の向上など変化をもたらすものはありません。
そのため教団や信者の見栄えにもこだわり、Cult of the Lambを隅々まで楽しみたい人向けのコンテンツです。購入するかどうかは個人の好み次第と言えるでしょう。
セールのタイミングで買うとお得
PlayStation StoreやSteam等では、季節やイベントに合わせて定期的にセールが開催され、Cult of the Lamb本編やDLCが含まれることもあります。急ぎでないなら、このタイミングを狙って購入することで安く購入できます。
なおプレステのサブスクである「PlayStation Plus」のExtra以上のプランに加入している場合、25年9月時点で本編は無料で遊ぶことが可能ですが、DLCは含まれていません。