モンスターハンターワイルズ(MHWilds)のトロフィー・実績の攻略です。モンハンワイルズのトロコン・実績解除の難易度やかかる時間をまとめています。
スポンサーリンク
トロコン・全実績解除の難易度
- 難易度:
- 想定時間:100時間
- 最低必要周回数:1周(要クリア)
- 時限トロフィー・実績:なし
- オンライントロフィー・実績:あり
ハンタープロフィールの勲章から確認可能
トロフィー・実績は、ハンタープロフィールから見れる勲章と同じ条件です。つまりトロコン進捗はハンタープロフィールから確認できます。トロフィーの一覧から見たい場合は以下のやり方で確認しましょう。
-
-
【PS5】トロフィーの確認方法|同期できない場合の対処方法
PS5のトロフィーの確認方法です。入手したトロフィーの見方や同期できない場合の対処方法をまとめていま ...
続きを見る
オンライン環境が必要
他プレイヤーのプロフィールを見たりマルチプレイ100回のトロフィー・実績があるため、オンライン環境が必須です。PCはインターネット環境があればできますが、PS5の場合はPSPlusへの加入が必須なので気をつけましょう。
スポンサーリンク
トロフィー・実績一覧
トロフィー・実績/詳細 | |
---|---|
![]() |
東西を繋ぐ島 すべてのトロフィー/勲章を獲得した証 |
![]() |
隔ての地 ミッション「砂原を駆ける者」をクリアした証 |
![]() |
豪雨に現れし影 ミッション「土砂降りの向こう側」をクリアした証 |
![]() |
火窯の守護者 ミッション「古から来た炎」をクリアした証 |
![]() |
調和をもたらす者 ミッション「モンスターハンター」をクリアした証 |
![]() |
新たな生態系 ミッション「新たなる生態系」をクリアした証 |
![]() |
熾烈な環境 ミッション「眠れる竜と薔薇の棘」をクリアした証 |
![]() |
黒蝕の果てに ミッション「狂界」をクリアした証 |
![]() |
この世界の一部に ミッション「行先」をクリアした証 |
![]() |
ハンターライフはとまらない! クエストを50回クリアした証 |
![]() |
継続調査開始! 初めて「調査クエスト」をクリアした証 |
![]() |
フィールドハント! 初めて「現地調査クエスト」をクリアした証 |
![]() |
相互理解の第1歩 初めて「サイドミッション」をクリアした証 |
![]() |
東奔西走の狩人 「サイドミッション」を30個クリアした証 |
![]() |
はじめてのフィッシング 初めて釣りに成功した証 |
![]() |
上手に焼けました! 初めてこんがり肉の焼き上げに成功した証 |
![]() |
美味しく作れた? 初めて焚き火料理を行った証 |
![]() |
倒れる巨体 初めて乗りに成功した証 |
![]() |
アサシンハンター 初めて奇襲攻撃を成功させた証 |
![]() |
狙い撃ち 集中モードで弱点や傷口への攻撃を50回成功させた証 |
![]() |
彫貨かかげるもの 古びた竜彫貨を持った生物を捕まえた証 |
![]() |
流れ星つかまえた! 砂漠で流れ星の様に光る生物を捕まえた証 |
![]() |
モンスターイカハンター 巨大なイカを釣り上げた証 |
![]() |
大物釣りに魅せられて 大物を30匹釣り上げた証 |
![]() |
キャンプマスター 簡易キャンプを10か所に設営した証 |
![]() |
こだわりのテントサイト 初めて簡易キャンプをカスタマイズした証 |
![]() |
観察眼 双眼鏡で金冠の大型モンスターを捉えた証 |
![]() |
オンリーワンの相棒 はじめてセクレトカスタマイズ、またはセクレトの装飾変更を使用した証 |
![]() |
ベテランハンター ハンターランクが100になった証 |
![]() |
鉄壁のハンター レア度7以上の防具を5種類生産した証 |
![]() |
力こそすべて レア度7以上の派生武器を5種類生産した証 |
![]() |
キミとならどこまでも オトモを出撃させてクエストを100回クリアした証 |
![]() |
復元された遺産 レア度8のアーティア武器を入手した証 |
![]() |
ブルジョワハンター 100万ゼニーを所持した証 |
![]() |
東の地の探検家 レア度6の特産品を10種入手した証 |
![]() |
モンスター博士 多くの大型モンスターを狩猟した証 |
![]() |
歴戦のハンター 歴戦の個体を50頭狩猟した証 |
![]() |
ミニチュアクラウン 狩猟記録に記録されるモンスターに初めて最小冠をつけた証 |
![]() |
ミニチュアコレクタークラウン 狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に最小冠をつけた証 |
![]() |
ミニチュアマスタークラウン 狩猟記録に記録される多くのモンスターに最小冠をつけた証 |
![]() |
ビッグクラウン 狩猟記録に記録されるモンスターに初めて銀冠以上をつけた証 |
![]() |
ビッグコレクタークラウン 狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に金冠をつけた証 |
![]() |
ビッグマスタークラウン 狩猟記録に記録される多くのモンスターに金冠をつけた証 |
![]() |
生け捕りのプロ モンスターを50頭捕獲した証 |
![]() |
モンスタースレイヤー 大型モンスターを100頭狩猟した証 |
![]() |
生態系の頂点 生態系の頂点に立つ大型モンスターを50頭狩猟した証 |
![]() |
仲間と共に マルチプレイでクエストをクリアした証 |
![]() |
仲間と共に、いつまでも マルチプレイでクエストを100回クリアした証 |
![]() |
気になるハンター ハンタープロフィールを30人以上確認した証 |
![]() |
絆のはじまり はじめてフォローをした |
スポンサーリンク
各実績・トロフィーの取り方
比較的簡単に取れる、または取り方がわかりやすいトロフィーは後述にまとめています。
上手に焼けました!
▲ 画像の焼色がついたら決定ボタンを押す
生肉を所持して「携帯焚き火台」を使うと肉焼きができるので、そこでこんがり肉が作れたら達成できます。コツは決定ボタンを押すタイミング。
肉焼きが始まって片面が焼けたら、ハンターが自動的に裏返します。その後焼き目がついた瞬間にボタンを押すとこんがり肉になります。早いと生焼け肉、遅いと焦げ肉になるので注意。
彫貨かかげるもの
環境生物「コットウサカズキガニ」を捕獲したらOK。出現場所はいくつかありますが、緋の森のエリア8の洞窟がおすすめです。
捕まえ方は隠れ身の装衣を着てネットで捕獲するだけ。勲章の条件となる環境生物の中でも、比較的簡単な部類です。
コットウサカズキガニの捕獲方法
捕獲する手順
- 緋の森のエリア8の簡易キャンプへ飛ぶ
- コットウサカズキガニを探す
- 【見つけた場合】
隠れ身の装衣を着て、ネットで捕獲する(逃げるけど着なくても取ることは可能) - 【見つからない場合】
緋の森以外へファストトラベルし、1から4を繰り返す
スポンサーリンク
流れ星つかまえた!
環境生物「スナノリュウセイ」を捕獲したらOK。サイドミッションにもなっているので、環境生物関連のサイドミッションを進めてから捕獲するのがおすすめです。
スリンガー音爆弾を当てて怯んでいる間に捕獲が一番簡単。ですが地面でコロコロしている間に速攻で接近すれば音爆弾なしでも捕獲可能です。
スナノリュウセイの捕獲方法
捕獲する手順
- 【事前準備】
隔ての砂原にいるバオノスから「スリンガー音爆弾」を入手しておく - 隔ての砂原を夜の豊穣期か荒廃期にして休憩する
またはこの条件を満たすクエストを受注する - 隔ての砂原のエリア13か16の簡易キャンプへ飛ぶ
- 北へ行き、スナノリュウセイを探す
- 【見つけた場合】
逃げない位置からスリンガー音爆弾を打ち、落ちているところへダッシュしてネットで捕獲する - 【見つからない場合】
隔ての砂原以外へファストトラベルし、3から6を繰り返す
自分は夜の豊穣期と荒廃期に発見しました。近くにバオノスが飛んでいるので、休憩後に音爆弾を取ってから捕獲に向かっても大丈夫です。
モンスターイカハンター
緋の森にいる「ニュウドウイカ」を釣ると達成です。エリア17、夜に出現します。ネットでも捕まえられそうですが、トロコンのためには釣り竿で釣る必要があります。
釣り竿はサブクエで入手できる「テンタクルエギ」を使います。早巻きとしゃくりでおびき寄せ、駆け引きで釣りきりましょう!
ニュウドウイカの捕獲方法
捕獲する手順
- 【事前準備】
サブクエを進めて「テンタクルエギ」を入手する、エリア17にキャンプを設営する - 緋の森を夜にして休憩する
またはこの条件を満たすクエストを受注する - 緋の森のエリア17の簡易キャンプへ飛ぶ
- 飛び降りて水辺にイカがいるか探す(光ってるので見つけやすいです)
- 【見つけた場合】
テンタクルエギで釣る - 【見つからない場合】
緋の森以外へファストトラベルし、3から6を繰り返す
環境生物図鑑によると、ニュウドウイカは夜行性とのことなので夜に出現します。天候の指定はなさそうですが、自分は豊穣期に見つけています。ただ異常気象だとウズトゥナが危険なので、避けたほうがいいかも・・・?
スポンサーリンク
大物釣りに魅せられて
大食いマグロやカジキなどの大きな魚を30匹釣ったらクリア。緋の森でひたすら大食いマグロを釣るのがおすすめです。うまくしゃくりで手前まで引き付けられると、駆け引きなしで釣れます。
色々なやり方があると思いますが、自分がやってた方法を以下に掲載します!1時間半程度で終わったと思います。
大物釣り30匹を楽にクリアする方法
捕獲する手順
- 【事前準備】
「ハンター生活」のスキルをつけておく、エリア12北東部と17にキャンプを設営する - 緋の森エリア12の簡易キャンプで豊穣期の夜にして休憩する
- 釣りポイントで釣り竿「ジョイントドスベイト」で大食いマグロを2~3体釣る
- まだ朝ならエリア17で大食いマグロを釣る
- エリア12に戻って2~5の繰り返し
まだ朝ならと書きましたが、自分はエリア12から離れていません。もっと楽なやり方はあるかもしれないですが、自分は上記のやり方で終わらせました。
キミとならどこまでも
オトモを出撃するにはソロ or 2人でクエストに行く必要があります。またキャンプからオトモの待機設定が可能です。待機させている場合は「出撃させる」にしておきましょう。
スポンサーリンク
東の地の探検家
レア度6の特産品が11個あるため、そのうち10種入手したらクリア。全部ではないですが、レアな特産品が出現したときは「◯◯が出現中です」とでるものが多いです。
各レア6特産品の集め方
集め方は以下の通り。自己流の集め方なので、他のやり方もあると思いますがご参考までに!対象の特産品をマップで目的地に設定して向かいましょう。
ほぼ全てランダム出現です。そのため基本的には特産品が出るまで休憩するリセマラです。
特産品 | 集め方 |
---|---|
ドスヘダテアロエ | 【隔ての砂原】豊穣期 採取ポイント「巨大なヘダテアロエ」から採取 |
轟天蒼雷晶 | 【隔ての砂原】荒廃期 採取ポイント「轟天蒼雷晶」から採取 |
悠久の大緋琥珀 | 【緋の森】荒廃期 採取ポイント「巨大な琥珀」から採取 |
女王華の蠱惑粉 | 【緋の森】豊穣期 ランダムで出現する採取ポイント「クイーンラフレシア」から採取 出現しましたのアラートはでないのでマップで探す |
デカデカのオタカラ | 【緋の森】豊穣期 採取ポイント「デカデカのオタカラ」から採取 |
アンティマター | 【油涌き谷】豊穣期 採取ポイント「骸晶化した巨大な鉱物」から採取 |
金色竜鱗重飾大壺 | 【氷霧の断崖】深夜/豊穣期 採取ポイント「壮麗な古代の遺物」から採取 |
暦年の大リュウヌ玉 | 【隔ての砂原、竜都の跡形】 ・採取ポイント「乳白色の晶出塊」から採取 ・イベントクエスト「砂がくれにし夜半の火影」で採取 |
一夜花の月華粉 | 【隔ての砂原、緋色の森】 満月の夜に「儚げな花」から採取 緋の森を夕方にしてセーブ→ゲームを落とす→再起動→夜で花が出るまで待つ→採取 出現しましたのアラートはでないのでマップで探す |
ジェネシスオパール | 【隔ての砂原、油涌き谷、竜都の跡形】 採取ポイント「壮麗な化石」から採取 |
冬竜夏草 | コンガや草食竜を倒した後剥ぎ取らずに放置し、生えてきた「ムクロに生えたキノコ」を採取する |
ミニチュア/ビッグマスタークラウン
各モンスターの最小・最大の金冠を取れば達成。「多くの」とありますが、ジン・ダハド、ゾ・シア、護竜アルシュベルトの3体を除く全ての大型モンスターが対象です。
今作では双眼鏡でモンスターを見ると金冠サイズかどうかの確認ができます。また金冠サイズのモンスターは調査クエストとして保存できるので、誰かと協力して金冠を集めるのがおすすめです。
リセマラで金冠サイズを探せる
竜谷の跡地では別マップに飛んで戻ってくるたびにサイズが変わるので、金冠が出るまで粘れます。バグで修正される可能性はありますが・・・。
他のマップの場合は、例えばレダウの場合隔ての砂原以外で休憩する→レダウがいたらセーブ→レダウを見に行く→金冠だったら戦う、金冠でなければセーブせずにタイトルへ戻る→レダウを見に行く、のループでリセマラ可能です。
スポンサーリンク
生態系の頂点
レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ、ジン・ダハドを、合計50体狩猟すればOK。狩猟なので捕獲も含まれます。下位でもいいので、上位素材が必要なければ下位でサクッと終わらせるのもありです。
ストーリー進行で取得できるトロフィー
以下9つの勲章は、ストーリー進行で手に入るトロフィーです。HR100などストーリークリアが必要な勲章もあるため、これらはコンプ過程で自然に手に入るものになります。
トロフィー・実績/詳細 | |
---|---|
![]() |
東西を繋ぐ島 すべてのトロフィー/勲章を獲得した証 |
![]() |
隔ての地 ミッション「砂原を駆ける者」をクリアした証 |
![]() |
豪雨に現れし影 ミッション「土砂降りの向こう側」をクリアした証 |
![]() |
火窯の守護者 ミッション「古から来た炎」をクリアした証 |
![]() |
調和をもたらす者 ミッション「モンスターハンター」をクリアした証 |
![]() |
新たな生態系 ミッション「新たなる生態系」をクリアした証 |
![]() |
熾烈な環境 ミッション「眠れる竜と薔薇の棘」をクリアした証 |
![]() |
黒蝕の果てに ミッション「狂界」をクリアした証 |
![]() |
この世界の一部に ミッション「行先」をクリアした証 |
その他トロフィー・実績取り方まとめ
トロフィー・実績/詳細 | |
---|---|
![]() |
ハンターライフはとまらない! いずれかのクエストを50回クリアした証 ▶下位・上位問わず、いずれかのクエストを50回クリア |
![]() |
継続調査開始! 初めて「調査クエスト」をクリアした証M ▶フィールドや現地調査の履歴から保存した調査クエストをクリア |
![]() |
フィールドハント! 初めて「現地調査クエスト」をクリアした証 ▶クエストを受けず直接フィールドへ出向き、モンスターへ攻撃を続けるとクエスト化するのでそのままそのモンスターを倒す |
![]() |
相互理解の第1歩 初めて「サイドミッション」をクリアした証 ▶どれでもいいのでサイドクエスト1つクリア |
![]() |
東奔西走の狩人 「サイドミッション」を30個クリアした証 ▶サイドミッションを全35個中30個クリア |
![]() |
はじめてのフィッシング 初めて釣りに成功した証 ▶何でもいいので1匹釣り竿で釣る(ネットNG) |
![]() |
美味しく作れた? 初めて焚き火料理を行った証 ▶携帯焚き火台で食事したらOK |
![]() |
倒れる巨体 初めて乗りに成功した証 ▶ジャンプ攻撃などでモンスターに乗れるのでダウンさせたらOK |
![]() |
アサシンハンター 初めて奇襲攻撃を成功させた証 ▶モンスターに気づかれていない状態で足元まで行き、奇襲攻撃をしかける(隠れ身で隠れてもOK) |
![]() |
狙い撃ち 集中モードで弱点や傷口への攻撃を50回成功させた証 ▶その名の通り各武器の集中モードで弱点や傷口へ攻撃 |
![]() |
キャンプマスター 簡易キャンプを10か所に設営した証 |
![]() |
こだわりのテントサイト 初めて簡易キャンプをカスタマイズした証 ▶簡易キャンプ横にいるアイルーに話しかけ、キャンプをカスタマイズする |
![]() |
観察眼 双眼鏡で金冠の大型モンスターを捉えた証 ▶金冠サイズのモンスターを双眼鏡を使って見る |
![]() |
オンリーワンの相棒 はじめてセクレトカスタマイズ、またはセクレトの装飾変更を使用した証 ▶クナファ村にいるノノに話しかけてセクレトをカスタマイズ |
![]() |
ベテランハンター ハンターランクが100になった証 ▶アルシュベルトでアーティア素材集めたり、水冷ヘビィでグラビモス狩ってると早い |
![]() |
鉄壁のハンター レア度7以上の防具を5種類生産した証 |
![]() |
力こそすべて レア度7以上の派生武器を5種類生産した証 |
![]() |
復元された遺産 レア度8のアーティア武器を入手した証 ▶鍛冶屋でレア8の素材だけでアーティア武器を作る |
![]() |
ブルジョワハンター 100万ゼニーを所持した証 ▶トータルではなく100万ゼニー所持しているのが条件 |
![]() |
モンスター博士 多くの大型モンスターを狩猟した証 ▶おそらく全種類1回以上狩猟、グラビモスとかは任務で出ないので注意 |
![]() |
歴戦のハンター 歴戦の個体を50頭狩猟した証 |
![]() |
ミニチュアクラウン 狩猟記録に記録されるモンスターに初めて最小冠をつけた証 |
![]() |
ミニチュアコレクタークラウン 狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に最小冠をつけた証 |
![]() |
ビッグクラウン 狩猟記録に記録されるモンスターに初めて銀冠以上をつけた証 |
![]() |
ビッグコレクタークラウン 狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に金冠をつけた証 |
![]() |
生け捕りのプロ モンスターを50頭捕獲した証 |
![]() |
モンスタースレイヤー 大型モンスターを100頭狩猟した証 ▶捕獲でも倒してもOK |
![]() |
仲間と共に マルチプレイでクエストをクリアした証 |
![]() |
仲間と共に、いつまでも マルチプレイでクエストを100回クリアした証 |
![]() |
気になるハンター ハンタープロフィールを30人以上確認した証 ▶適当に救難に入って、メンバーリストの交流履歴の上から30人プロフィール見るのが早い |
![]() |
絆のはじまり はじめてフォローをした |
スポンサーリンク
モンハンワイルズはどんなゲーム?
タイトル | Monster Hunter Wilds(モンスターハンターワイルズ) |
---|---|
ジャンル | ハンティングアクション |
発売日 | 2025年2月28日 |
対応機種 | PS5/Steam/XBOX |
発売元 | CAPCOM |
公式 | モンスターハンターワイルズ|CAPCOM |
大人気「モンスターハンター」シリーズの最新作です!前作までは大変だった金冠集めが楽になった代わりに釣りが難しくなって帰ってきました。
トロコンが終わっても、装備を作ったり別の武器種を触ってみたりと、やることは盛りだくさん。また大型アップデートも複数回用意されているとのこと。たくさん遊び続けられるのも嬉しいですね!