龍が如く7のバトルアリーナの攻略です。蒼天堀バトルアリーナの行き方やおすすめパーティーを掲載。
バトルアリーナの敵と報酬
1階~5階
1階
| 敵 |
弱点 |
| オタナイト |
熱気 |
| 黒い刃 |
熱気 |
| 埠頭の番人×2 |
刃物/熱気/冷気 |
| 報酬 |
賽の杖(ホームレス用武器) |
| 追加報酬 |
金の蛾 (10回の手番以内で勝利) |
2階
| 敵 |
弱点 |
| アブラマシマシ |
刃物/冷気 |
| いにしえのサンドイッチマン |
電撃 |
| 巾着切り |
熱気 |
| 熟年ヤクザ |
熱気/冷気 |
| 報酬 |
ホットスパークリング(ホスト用武器) |
| 追加報酬 |
金の蝶 (戦闘不能者を出さずに勝利) |
3階
| 敵 |
弱点 |
| キラースイング |
刃物/電撃 |
| 熟年ヤクザ |
熱気/冷気 |
| 偽の警備員 |
熱気 |
| ヤクザ×5 |
熱気/冷気 |
| 報酬 |
ブロークンマイク(アイドル用武器) |
| 追加報酬 |
金のカブトムシ (メンバーの交代をせずに勝利) |
4階
| 敵 |
弱点 |
| スカーフェイス |
刃物/冷気 |
| 爆弾魔×2 |
打撃/刃物/冷気 |
| 焔のジャグラー |
冷気 |
| 報酬 |
マルチポーチ(キャバ嬢用武器) |
| 追加報酬 |
金のカマキリ (技<極技>や他人の助け<デリバリー>を呼ばずに勝利) |
5階
| 敵 |
弱点 |
| 剣客ヤクザ |
― |
| 剛腕ヤクザ |
― |
| 頭脳派ヤクザ |
― |
| 報酬 |
劉家の青龍刀(マフィア用武器) |
| 追加報酬 |
バイキングヘルム (10回の手番以内で勝利) |
6階~10階
6階
| 敵 |
弱点 |
| ギャンブルマスター |
刃物 |
| 素潜り大将 |
電撃 |
| 埠頭の番人 |
刃物/熱気/冷気 |
| 焔のジャグラー |
冷気 |
| 報酬 |
プロのつなぎ |
| 追加報酬 |
金の蜘蛛 (回復技を使わずに勝利) |
7階
| 敵 |
弱点 |
| キングジョー |
冷気 |
| トリックマスター |
刃物/熱気/電撃 |
| マッドストーカー |
刃物/銃弾 |
| 報酬 |
ウインドスニーカー |
| 追加報酬 |
金のサソリ (戦闘不能者を出さずに勝利) |
8階
| 敵 |
弱点 |
| キラースイング |
刃物/電撃 |
| No.1ホスト |
打撃/電撃 |
| 報酬 |
オフィスパンプス |
| 追加報酬 |
金のトンボ (メンバーの交代をせずに勝利) |
9階
| 敵 |
弱点 |
| 金庫荒らし |
電撃 |
| トライバルチャンプ |
刃物/熱気 |
| 運び屋 |
刃物/冷気 |
| メタルウィール |
電撃 |
| 報酬 |
コマンダー帽 |
| 追加報酬 |
金のクワガタ (7回の手番以内で勝利) |
10階
| 報酬 |
龍の鉄拳(ヒットマン用武器) |
| 追加報酬 |
ダマスカスレードル(料理人用武器) (7回の手番以内で勝利) |
11階~15階
11階
| 敵 |
弱点 |
| 噂のヒットマン |
打撃/電撃 |
| ダークスイーパー |
電撃 |
| ペイバック |
銃弾/冷気/電撃 |
| やつざきコマンドー |
電撃 |
12階
| 報酬 |
シルバーブレスレット |
| 追加報酬 |
銀塊 (回復技を使わずに勝利) |
13階
| 敵 |
弱点 |
| 怪しい教祖 |
打撃/熱気 |
| 死の五寸釘×2 |
刃物/冷気 |
| 盗撮魔 |
刃物/銃弾 |
| 偽の警備員×2 |
熱気 |
| ミスターシックス |
打撃 |
| 露出狂 |
熱気/冷気 |
| 報酬 |
戦国鎧かたびら |
| 追加報酬 |
金塊 (戦闘不能者が出ても復帰させずに勝利) |
14階
| 敵 |
弱点 |
| 気功師 |
冷気 |
| ザ・チャンピオン |
刃物/冷気 |
| ドラゴン |
冷気 |
| 元プロボクサー |
刃物/熱気/冷気 |
| 報酬 |
軍用インソール(用武器) |
| 追加報酬 |
真珠 (戦闘不能者を出さずに勝利) |
15階
| 報酬 |
鉛錘のバッグ(チーママ用武器) |
| 追加報酬 |
ピレスティージュ(ホスト用武器) (7回の手番以内で勝利) |
16階~20階
16階
| 敵 |
弱点 |
| 疾風のジョニー |
電撃 |
| ディスコエンペラー |
刃物/熱気/冷気 |
| No.1ホスト |
打撃/電撃 |
| 暴走族総長 |
刃物/冷気/電撃 |
| モヒエンペラー |
打撃/熱気/冷気 |
| 報酬 |
笑顔のマスカレード |
| 追加報酬 |
プラチナ原石(7回の手番以内で勝利) |
17階
| 敵 |
弱点 |
| 悪魔の鉄槌 |
打撃/電撃 |
| デスクラウン |
熱気 |
| ドクターブラック |
打撃/電撃 |
| 報酬 |
解放のポエムブック |
| 追加報酬 |
ルビー原石 (回復技を使わずに勝利) |
18階
| 敵 |
弱点 |
| ギャングボス |
冷気 |
| ギリーマン |
熱気/電撃 |
| サイコキラー |
電撃 |
| 中国マフィアボス |
電撃 |
| トライバルスター |
刃物/熱気 |
| 謎の武器商 |
電撃 |
| 報酬 |
代呪の形代 |
| 追加報酬 |
サファイア原石 (7回の手番以内で勝利) |
19階
| 敵 |
弱点 |
| ツイストスター |
電撃 |
| ヒッピーキング |
打撃/刃物/熱気 |
| ブラックメタリスト |
冷気 |
| 報酬 |
極技のマウスガード |
| 追加報酬 |
ダイヤモンド原石 (戦闘不能者が出ても復帰させずに勝利) |
20階
| 報酬 |
神力棍(刑事用武器) |
| 追加報酬 |
バイオレンスギター(悪魔用武器) (5回の手番以内で勝利) |
21階~25階
21階
| 敵 |
弱点 |
| からくり親父 |
刃物/電撃 |
| 肉の大王 |
刃物/冷気 |
| 覆面フーリガン |
冷気 |
| マスターシェフ |
打撃/冷気 |
| 闇の料理人 |
冷気 |
| 報酬 |
警備服 |
| 追加報酬 |
浅田飴の空き缶 (戦闘不能者を出さずに勝利) |
22階
| 報酬 |
テクニカルハット |
| 追加報酬 |
ビートアンクレット(ダンサー用武器) (5回の手番以内で勝利) |
23階
| 敵 |
弱点 |
| しびれ魔 |
刃物/熱気 |
| スカーフェイス |
刃物/氷結 |
| 運び屋 |
刃物/氷結 |
| 報酬 |
鎮圧メット |
| 追加報酬 |
浅田飴の空き缶 (5回の手番以内で勝利) |
24階
| 敵 |
弱点 |
| 傷だらけのヤクザ |
刃物/氷結 |
| 切り裂きジャック |
電撃 |
| 謎の武器商 |
電撃 |
| 報酬 |
司祭のローブ |
| 追加報酬 |
リバイバルマイク(アイドル用武器) (メンバー交代せずに勝利) |
25階
| 報酬 |
五賢の錫杖(ホームレス用武器) |
| 追加報酬 |
浅田飴の空き缶 (5回の手番以内で勝利) |
26階~30階
26階
| 敵 |
弱点 |
| キングヘルス |
電撃 |
| 事案じじい×2 |
熱気/冷気 |
| シャドウ・ダイバー×2 |
電撃 |
| 報酬 |
神鉄兜 |
| 追加報酬 |
エレクトリップ・ウィップ(ナイトクイーン用武器) (戦闘不能者が出ても復帰させずに勝利) |
27階
| 敵 |
弱点 |
| 嘆きの鎧武者 |
電撃 |
| 謎の海賊 |
刃物/冷気 |
| ハリ・レイザー |
打撃/電撃 |
| 報酬 |
イレギュラージャケット |
| 追加報酬 |
浅田飴の空き缶 (回復技を使わずに勝利) |
28階
| 敵 |
弱点 |
| 怪しい生き神 |
― |
| 怪しい教祖 |
打撃/熱気 |
| 怪しい大師×2 |
打撃/熱気 |
| うつろな信者×4 |
打撃/熱気 |
| 報酬 |
秘術の靴 |
| 追加報酬 |
龍の具足 (戦闘不能者を出さずに勝利) |
29階
| 敵 |
弱点 |
| アーミネーター |
電撃 |
| アンダーテイカー |
電撃 |
| デスナックル |
冷気/電撃 |
| ネクロマンサー |
刃物/冷気 |
| 報酬 |
ストレンジヘルム |
| 追加報酬 |
龍の着流し (5回の手番以内で勝利) |
30階
| 敵 |
弱点 |
| 解体王 |
打撃 |
| 発明王 |
|
| 撲殺王 |
刃物/電撃 |
| 報酬 |
龍魂バット(勇者用武器) |
| 追加報酬 |
龍の兜 (7回の手番以内で勝利) |
おすすめパーティーやジョブ
3つのフロア以外は全て複数体の敵が出現するので、全体攻撃が有効です。また熱気・冷気・電撃のいずれかを弱点に持つ敵が多いです。
攻撃魔力の高いナンバをホストに転職し、ジョブランクが28まで上がっていると、ローズタイフーンの極み(熱全体)とシャンパンウェーブ(冷全体)の極みが使えるので優秀です。そこまで上がっていなくても、ランク10になっていれば熱気・冷気の単体技が使えますよ!
挑戦するパーティー例
| メンバー/ジョブ |
戦い方 |
春日 (勇者) |
・会社経営1位で手に入るサテライトレーザーで一掃(消費MPが多いので注意) ・ヒーラーが他にいないなら回復役に |
ナンバ (ホスト) |
・敵に合わせてローズタイフーンの極みとシャンパンウェーブの極みを使い分ける ・敵が単体なら熱気・冷気の単体技を使う 占い師をランク18まで上げていれば「いかづち占い」で電撃にも対応可 |
ハン・ジュンギ (ヒットマン) |
・ディバインショットで複数体に攻撃 ・スタンスマッシュで麻痺を狙える |
紗栄子(アイドル) or その他キャラ |
・育成不足なら紗栄子で回復役 ・ヒーラーが不要なら育っている仲間や複数属性使える仲間を編成 |
蒼天堀バトルアリーナとは?

バトルアリーナは、全30階で構成されるバトル施設です。各階の敵を倒すと上の階へ進むことができます。5階ごとにチェックポイントがあるので、途中でやめたり、次回挑戦時にチェックポイントから挑戦することが可能です!
各階をクリアすると武器や防具、強化用アイテムがもらえます。報酬は2種類あり、クリア報酬は各階初回クリア時にしかもらえませんが、追加報酬は条件さえ満たせば何度でも手に入ります。
場所と解放条件

蒼天堀バトルアリーナは、メイン12章「極道の終焉」で解放されます。場所は、蒼天堀内の「蒼天堀側道西」にあります。
15章までのレベル上げにおすすめ
12章以降強力なボスが多数登場しますので、蒼天堀バトルアリーナでレベル上げを行いましょう!15章になるとさらに効率が高い「神室町地下ダンジョン」が解放されるので、それまでのレベル上げとしておすすめです。