ロマサガ3

聖王廟の試練の攻略

ロマサガ3の聖王廟の試練の攻略です。発生条件や攻略チャートも掲載しています。

スポンサーリンク

聖王廟の試練の発生条件

四魔貴族と一度でも戦っていると発生

発生条件は、四魔貴族と一度でも戦闘していることです。勝っていても負けていても問題ないです。

ランスにいる当主と話す

四魔貴族と戦闘後、ランスにいる左上の家2Fの男性(当主)と話し、「はい」を選ぶと試練を受けられるようになります。以降いつでも挑戦可能ですが、一部優秀な防具もあるので、早めに行くことをおすすめします。

スポンサーリンク

聖王廟の試練の攻略チャート

一度試験を始めると、メニューを開けないので陣形や装備の変更はできません。入る前に確認しておきましょう。

狩人の試練

  1. 聖王廟に入り、最奥の部屋に進み左上の入口に入る
    階段を降りて左へ入って、さらに先へ進む
  2. 女性に話しかけて試練スタート
  3. 入口前の女性と戦闘
    3ターン以内にシャドウを倒す
  4. 入口前の女性と戦闘
    2ターン以内にシャドウを倒す
  5. 入口前の女性と戦闘
    1ターン以内にシャドウを倒す
  6. 階段を登って「妖精の弓」を入手
  7. 階段を降ると入口に戻る

弓か無属性攻撃で倒す

シャドウ

シャドウを制限時間内に倒すと勝利です。シャドウは弓攻撃以外は通りませんが、HPはそこまで多くないので、弓のレベルが低くてもクリアできます。弓以外でも、無属性のタイガーブレイク、居合抜き等も有効です。

スポンサーリンク

王者の試練

  1. 聖王廟に入り、最奥の部屋に進み右上の入口に入る
    階段を降りて右へ入って、さらに先へ進む
  2. 中央の女性に話しかけて試練スタート
  3. 右(近道)か左(遠回り)かを選ぶ
    以降ひたすら上に進む、下にいくと入口へ戻る
  4. 近道の場合:レッドドラゴン⇒サンフラワー⇒巨人の順に戦闘
  5. 遠回りの場合:途中から分かれ道になるので選びながら進む
    一番戦闘しないのは3回直進後全て右に進む
  6. 奥に進んで「聖王のかぶと」入手

「聖王のかぶと」は、一部の状態異常を無効化できます。この試練で手に入る装備で一番使います、ぜひ入手してください。

近道と遠回りの違いは?

近道は強敵と戦うが戦闘回数が少なく、遠回りは強敵が少ないが戦闘回数が多いという違いがあります。特に遠回りの場合、レットドラゴンと戦わずに済むのがポイントです。

遠回りの場合は8部屋行きますが、分かれ道を全て右に進んだ場合、実際に戦闘を行うのは4回(チェシャビースト3回、サンフラワー)です。最後だけ左に進むとサンフラワーではなく巨人と戦えます。

スポンサーリンク

つらいテスト

  1. 聖王廟に入り、最奥の部屋に進み左上か右上の入口に入る
    階段を降りて通路の下をくぐり先へ進む
  2. 金色の台を真正面から調べると出現する階段を降りる
  3. 骸骨に話しかけ、「はい」を選ぶとロアリングナイトと戦闘
  4. 行くを選ぶと先へ進める
    いいえを選ぶと引き返せる、またはもう一度戦える
  5. 奥に進んで宝箱を開ける
  6. 舞姫×3と道化×2を全て倒すか退却する
  7. 道なりに進んで「聖王のブーツ」を入手

舞姫と道化はそれぞれ誘惑で魅了状態にしてきます。強力な全体技を選択していた場合、魅了の効果で味方に当たり全滅する可能性もあります。聖王の兜などで防いで倒すか、退却がおすすめです。

  • この記事を書いた人

もいも

当ブログ運営者のもいもです(๑´ڡ`๑) 元企業ゲーム攻略サイトのディレクター。今はフリーでWebライターをやりつつ、当ブログを運営しています! トロフィーに関わらずコンプ要素の収集が好きです!

-ロマサガ3