もいも

当ブログ運営者のもいもです(๑´ڡ`๑) 元企業ゲーム攻略サイトのディレクター。今はフリーでWebライターをやりつつ、当ブログを運営しています! トロフィーに関わらずコンプ要素の収集が好きです!

カルトオブザラムが重いときの対処方法【PS5】

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)のPS5/PS4の動作が重い場合の対処方法です。 PS5/PS4のカルトオブザラムが重い? 2024年8月25日時点での状況になります。 24年8月のアプデ以降、カルトオブザラムの処理が非常に重くなる事態が発生しています。筆者はPS5でプレイしていますが、処理機能がPS5より劣るPS4だとなおさら重いのではないでしょうか。 【24年8月】ゲームが重いときの対処方法 本体設定を英語にして遊ぶ PS5の本体設定が日本語だと重くてカクカクですが、英語の場合はこ ...

マルチプレイのやり方とできること

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)のマルチプレイのやり方です。2人プレイでできることや注意点もまとめています。 マルチプレイのやり方 メニュー画面から選択 マルチプレイはメニュー画面で「プレイヤーを追加する」を選択することで始めることが可能です。2Pプレイヤー側は、自身の操作で使用するもう一つのコントローラーを接続しておきましょう。 マルチプレイ解除時も同様 2人プレイを終了する場合も、同様にメニュー画面から「プレイヤーを削除する」を選択します。削除するというのが物々しい雰囲気を感じます ...

PS5のコントローラーが勝手に動く原因と直し方

PS5のコントローラー(DualSense)が勝手に動く時の原因と直し方です。勝手に動く場合の対策や分解してもいいのかもまとめています。 コントローラーが勝手に動く原因 ホコリやゴミが溜まっている コントローラーが勝手に動くようになってしまった時に、まず疑うべきは『ホコリやゴミ』の存在。普通にプレイしているだけでもホコリなどが入る可能性があり、誤作動に繋がります。 Bluetoothが干渉している コントローラーをBluetooth(無線)接続している場合は、別の端末(スマートフォンやイヤホン)が干渉して ...

PlayStation Appとは?できることやメリットを紹介!

PlayStation App(PSApp)とはどんなアプリかを紹介。PlayStationAppでできることやインストールするメリットをまとめています。 PlayStation Appとは? PlayStationの公式アプリ PlayStation Appとは、PlayStation公式コンパニオンアプリです。自身のゲーム情報を見たり、フレンドとチャットを楽しんだりと、快適なPlayStationライフが送れます。 iosならApp store、AndroidならGooglePlayからインストール可 ...

PS5のスクショをスマホに送る方法!画質は劣化する?

PS5のスクリーンショットをスマホに送る方法です。キャプチャをスマートフォンで保存する手順やスクショの画質は劣化するのかをまとめています。 スマホでPS5のスクショを保存する方法 以前はX(Twitter)へ投稿して保存する手段も取れましたが、現在はできなくなっています。ですがPlaystationの公式アプリを使うことで、PCやUSB無しでも簡単に保存することが可能です。 PlayStation APP経由で保存【おすすめ】 1 スマホでPlayStation Appをインストールしてログイン インスト ...

【dbd】たぬきの居場所|霧の中の狸の達成方法

Dead by Daylight(デッドバイデイライト/DbD)のタヌキの見つけ方です。たぬきの出現マップやトロフィー・実績「霧の中の狸」のクリア方法をまとめています。 狸の居場所・見つけ方 ファミリーレジデンスと怒りの聖所に出現 狸の出現場所は、山岡邸の「ファミリー・レジデンス」と「怒りの聖所」の2マップになります。まずは、画像のタヌキの置物を探しましょう。 たぬきの置物は、マップの端や木・岩の下等に出現します。どうしても見つけたい場合は、一度発電機には目を瞑り、外周からマップの隅々まで探しましょう。 ...

リセナビ一覧と効率的な集め方|熱心なりせファン

P4G(ペルソナ4G)のリセナビ一覧です。集め方や効率的に埋める方法、トロフィー「熱心なりせファン」の取り方を解説しています。 リセナビ一覧チェックシート 一覧のスプレッドシートのご使用はこちら ▶りせナビ一覧のスプレッドシートはこちら 【2025/10/14】長らく権限の設定を失敗しており、私の許可がないと見られない状態でした。現在自分の環境下では、権限の許可なしで閲覧が可能です。下記方法でコピーしてご利用ください。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 なお編集権限はお渡ししませんので、 ...

ネックレスの効果一覧と外し方

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)のネックレス一覧です。効果や入手方法、外し方についてもまとめています。 ネックレス一覧 聖戦で手に入るネックレス ネックレス 効果 月のネックレス 信者が一切睡眠を取らなくなる 大自然のネックレス 信者が集める資源の量が増える 頭蓋骨のネックレス 信者の寿命が長くなり、本来の2倍の長さを生き続ける 羽根のネックレス 信者の移動速度が上昇する 花のネックレス 信者の祈念生成速度が上昇する 神の涙で手に入るネックレス ネックレス 効果 悪魔のネックレス 信者 ...

使徒にする条件と方法

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の使徒にする方法です。条件や使徒の効果をまとめています。 使徒にする方法 1.忠誠レベルを10(Ⅹ)まで上げる 使徒にするには、忠誠レベルを10(最大)まで上げる必要があります。1から始めても集中してあげれば10にできますが、どうしても難しい場合は以下の方法でチャレンジしてみてください。 2.使徒の儀式を行う 忠誠レベルが10になったら、教会で「使徒の儀式」を行いましょう。骨を75個と、他の儀式より多めに消費します。信仰+100の効果もあるため、他の儀式 ...

悪魔召喚とは?使い方と効果

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)の悪魔召喚について解説。使い方や悪魔の効果をまとめています。 悪魔召喚とは? 悪魔は戦闘をサポートしてくれる頼もしい存在 まず「悪魔」とは、聖戦で攻撃や補助など子羊をサポートしてくれる存在です。体力ゲージはなく、?マスで悪魔が消滅する等特殊なイベントがなければ、聖戦中恩恵を得られます。 悪魔召喚陣で召喚できる 悪魔を召喚するには、神聖なる啓示でアンロック可能な「悪魔召喚陣」が必要です。悪魔召喚陣を使うことで、信者を悪魔にすることができるようになります。 ...